またしちゃハンドルバーエンドを変えちゃったぜ

はぁ…朝昼晩の寒暖差が酷すぎて体がついて行かない…。
いいですか?みなさん。
これが歳を取る、ということです。

全然目からウロコも落ちない、単なるあるあるネタを偉そうに言ってみるテスト。
終了。


前回のツーリングで走行中にハンドルバーエンドが落下しちゃった(らしい)FAZER8。
取り急ぎプライムなAmazonでこちらを購入して取り付け、結構気に入っておりましたよ。


特に形が気に入ってました。
なんか良いよね。
さすがデイトナ製。

デイトナ製のサーフェスタイプ アルミビレット バーエンドを装着中の半裸のFAZER8。
デイトナ製のサーフェスタイプ アルミビレット バーエンドを装着中の半裸のFAZER8。

ただ…。
ただ、なんかちょ―っと大きさが足らないかな―なんて。

形は最高にお気に入りだけど、ちょっとサイズが小さかったかな―。
形は最高にお気に入りだけど、ちょっとサイズが小さかったかな―。

別にこれはこれで全然ありだと思うんですけど、前付けていたやつがもう一回り大きなモデルだったので、もちょっと大きめだと自然に感じるというか目に馴染むというか。
まぁ完全に個人の勝手な好みでございます。

というわけで改めてこちらを買っちゃいましたよ。


今度はアクティブ製の径がφ33のモデル。
一回り大きめですね。

で。
届いちゃったら取り付けるしかない。
とりゃー。

アクティブ製のリボルバータイプ アルミバーエンドを装着した半裸のFAZER8。
アクティブ製のリボルバータイプ アルミバーエンドを装着した半裸のFAZER8。

おあー、良い感じ。
良い感じでございます!

形も大きさもばっちし。ゴールドと言うよりオレンジに近いですな。
形も大きさもばっちし。ゴールドと言うよりオレンジに近いですな。

色が思っていたよりオレンジ寄りのゴールドでしたが結果オーライ。
形も大きさも好みのドンピシャ。

もっと重さが必要なようだったら、また今度ハンドルインナーウェイトを買って取り付けちゃおうと思いますよ。
形はこれが良い!

ちなみにFAZER8から取り外したデイトナ製のハンドルバーエンドは、お下がりとしてそのままナビちゃまへ移植ー。

FAZER8から取り外したハンドルバーエンドはナビちゃまへ移植。
FAZER8から取り外したハンドルバーエンドはナビちゃまへ移植。

うはっ!
これまたドンピシャのグンバツ。
ハンドルの色とピシャリなので似合うのに合わないのって、似合うでしょ。

ハンドルとハンドルバーエンドがほぼ完全に同色!お誂え向き!
ハンドルとハンドルバーエンドがほぼ完全に同色!お誂え向き!

まぁぶっちゃけ、ナビちゃまにこれを取り付けたかったから買い替えちゃったというのもあったり。
もともとハンドルの振動はあまり気になっていなかったし、自分自身あまりキニシナイ質なので、とにかく可愛ければ良いのです。
否!可愛くなければならないのですよ!
愛車は!!