カーナビ用スマホを格安SIMから使い捨てSIMにしてみよう!

と思います。

あ、使い捨てSIMってプリペイドSIMの事ね。

ワタクシ、バイクのカーナビ等には使わなくなったスマホを専用に使用しておりまして。
古いやつとか、あと買ったは良いけどメインで使うにはちょっと…というようなモデルですね。

カーナビ等は専用にしたスマホを使っています。カーナビ等は専用にしたスマホを使っています。

というのも、メインのスマホには生活に便利なものからお得なものまで、まぁいろんなアプリを入れてまして、よく分からんタイミングでポップアップとか出ちゃったり。
高速やワインディングを走って大忙しの時にそんなものに出られても、消すことが難しい場合がありまして…というか何度もありまして。

あと、走行中に落としてぶっ壊しちゃったら、日常生活がうへぇてな事になりますのでね。
うん。

それこそ以前はメインスマホのテザリング機能を使用してSIMは乗せてなかったのですが、ちょーっとコンビニに入ったり写真撮ったりする時に車両から離れるのが、んまぁー不便!
とってもやってられないんだゼ!という事で、これまでは格安SIMのデータ量シェアサービスを使ってたんですよね。
SIMだけ追加で注文する、月々400円くらいの↓こんなヤツですね。


ところが今回、契約をnuroモバイル変更しちゃったんですよ。
これまでのサービスが、手続き面等が複雑でどうにも使いづらくて…

そしたらなんと、nuroモバイルには容量シェアサービスがないんですねー。
あちゃー。(´・ω・`)

しょうがないので、どうせ安いしデータ専用でもう1回線契約するかなーと考えていたんですが、イヤちょと待てよ…
ここは以前から気になっていた、使い捨てSIMを試してみるべきではないのか…


私の場合、一回のツーリングで使用するデータ量は、ナビ・オービスアプリ等を全て含めて100MB~200MB程度なんですよね。
すべて日帰りだし。

という事はですよ。
月に2回ツーリング行ってもせいぜい0.5GB程度。

という事はですよですよ。
6ヶ月間使ってもおよそ3GB程度の皮算用になるわけです。

ほぅ。

で、このプリペイドSIM、最大180日間10GBと。
ステキ。

カーナビなんてそんなデータ量を使うわけでもないので、ぶっちゃけ通信速度はそんなに気にしません。
これは楽しみですな!

というわけで、次回のツーリングに乞うご期待!

今日行きたかったけどね…また土日寝込んじゃった上に天候が悪くて断念ですよ。