【FZ6】アマゾンの怪しい中華製パーツでステップを修理

2021年6月17日

先日のツーリングから帰ってきた時、ステップについている汚れを落とそうかなとチョイチョイっとやってると、

左ステップ。バンクセンサーが無くなってる。左ステップ。バンクセンサーが無くなってる。

あれ?バンクセンサーがへし折れて吹っ飛んでるじゃん!?
反対側は…

右ステップ。バンクセンサーが無くなってる右ステップ。バンクセンサーが無くなってる。

やっぱり無いじゃん!!
いつの間に…
まだ、ステップにダメージが残るような立ちごけはしてない…ハズ…のような気がする。

…まぁいいや。とりあえず修理をしましょう。
休日の火曜日中に修理したいので、すぐにパーツを注文しないと間に合いませんね!
つまり!純正部品じゃ間に合いませんね!

高い部品ではないので純正を買いたいところではありますが、今回はAmazonのPrimeサービスを頼って、怪しい中華製の互換品でお茶を濁すことにしました。

これとそっくりの商品を前の愛車(同型車)で利用したことがあって、一部難有りだったもののなんとか使えたので、まぁ大丈夫かなと…
前のときは立ちごけで壊しました(笑)。

とりあえず、大した問題もなく交換作業は終わりました。
ウソつきました。
ちょっとやらかしましたが、まぁそれは置いといて。

交換が終わったので、動きをチェックするためにステップを上げ下げすると、どうにもゴリゴリとした変なノイズが聞こえます。
手にも変な感触が。
思い出しましたが、前回交換したときも同じ問題があって、そこが「難あり」の正体。
完璧に忘れていましたが、それがこの部分。

スプリングの形状が悪く、ステップのベースが傷まみれに!スプリングの形状が悪く、ステップのベースが傷まみれに!

写真下側のU字型の部分が大きすぎて部品からはみ出し、ステップのベースをゴリゴリと削ってしまうんです!
削ってしまいました!!
あうち!

仕方がないので、スプリングだけ純正部品をそのまま流用しました。
ちょっと油まみれで錆びてるけど、気にしない。

右ステップ交換完了右ステップ交換完了。

左ステップ交換完了左ステップ交換完了。

よし、コレでなんの問題もなくステップ交換完了ー。
…な訳が無くて。
今回もやらかしました。

六角レンチでボルト穴舐めちゃいました。

シフトレバー装着部分のボルト穴なめた。シフトレバー装着部分のボルト穴なめた。

穴に小石が入っちゃってて、レンチが上手く奥まで刺さってなかったらしく。。。
まぁきちんと置くまで挿せばちゃんとボルトに規定トルクかけられたので…ヨシ!


ちなみにこの中華互換品の品質ですが、使い物にならずに捨てたスプリングを除けば、まぁ使用する分には「しばらくは」問題なさそうです。
前の時そうだったのですが、ゴムの部分が弱く、比較的早い段階でボロボロともげて逝ったので、今回もあまり期待はしていません。
ゴムがカチカチで滑りやすい、なんてこともないので、まぁ次回要交換となるまでは使えると思います。
多分…