【さよならLED】Naviノスタルジック化+ガソリン積載量向上計画

2021年6月17日

LEDバルブ!
良いですよね、すごく明るいし反応速度が早くてスパッスパッと切り替わって。
見た目がクールになるだけじゃなくて、安全面もウンタラカンタラ。
そんなわけで最近のバイクは、猫も杓子もLEDです。

L・E・D!
L・E・D!

でも、ネットで動画見ててふと思ったんですが、廉価なモデルや年式の古いバイクは、むしろハロゲンランプのあのフワッとした光り方が似合っているんじゃ…
なんというかノスタルジックな雰囲気が、なんかアレな気がしまして。

というわけで、速攻近所のイエローハット行ってバルブ一式買って着せ替えちゃいましたよ。
うちのNaviちゃま。

テール・ブレーキランプとウィンカーをハロゲン球に交換

メーター球とウィンカーインジゲーターもハロゲン球に交換

ビデオの質は酷いですが、この頼りない光り方がノスタルジックといいますか可愛いといいますか、良い感じでしょ?
ちょっと見づらいですが、もちろんヘッドライトとポジション球もハロゲン球に交換です。
この人間の感覚に近しい感じ。やっぱこれですね。

まぁ購入時の状態に戻っただけなんですけどね。


で、ツーキングスペシャルとして購入したNaviですが、状況が好転したらツーリングにも出かけたいと思っているわけで。
となると、やっぱり最大3.5リッターしか入らない燃料タンクに物悲しさを感じるわけで。

まぁそんなこんなで、この度これを買ってみましたよ。

なんでもこれが、専用商品の如くNaviの足元のBOXにピッタシとの噂。
ほほぅ。
早速試してみました。

足元のBOXを足元のBOXを

こうするじゃろ。ぴったし。こうするじゃろ。ぴったし。

うわぴったし。
これで燃料の積載量が2.5リットル増えました。
完璧。

ちなみにBOXの中に予め入れてあったものは、緊急用の雨具なのです。
ツーキングスペシャルですから。