【寝坊からの二度寝】ツーリング全キャンセルでFZ6に泥除けを!

2021年6月17日

今日は早起きして城峰神社から始まる秩父ツーリングに…ムニャ…"c(-。-,,)c)~"
…ハッ!Σ(゚Д゚; )今何時だ!?…10時前!

あー寝坊しちゃった…今から秩父ツーリングに出かけても…ムニャ…"c(-。-,,)c)~"
…ハッ!Σ(゚Д゚; )
今何時だ!?…ギャーッ!14時半!!

という流れで、バッチリ準備していたツーリングは、最高の天気のも関わらずキャンセルとなりました。
あうち。


というわけで今日は整備曜日となりました。
ははは。

ツーリングでは山道や悪路なんかを走ったりするのが好きなわけですが、これには以前からちょっとだけ困った問題がありました。
前輪が色々巻き上げて、ラジエータやエキパイ、その他エンジン廻りをグッチャグチャにしてくれるんですね。
洗車すればいい話なんですが、エキパイにくっついて焦げちゃったりすると、中にはエラく臭いやつもありまして…オェ。

なので先日、またしちゃアマゾンでこんなのを買っておきました。

出たよ怪しい激安中華パーツ。
汎用品ですが、実際にフロントフェンダーにあてがってみると…なかなかどうして、良い感じじゃないの。
サイズ・形状は全く問題なし。

尚、製品のクオリティに関しては文句をつけてはいけません。
全体的にバリが酷いとか、ネジ穴の位置が左右で若干違うとか、ネジ穴がドリルじゃなくてハンダゴテのようなもので溶かして開けられてるから変な塊が…とかね。

ちなみに付属していたネジ・ワッシャー・ナット類は、写真のような黒メッキではなく、鉄の素地がギンギラギンのやつでした。
錆止めブラックのタッチペンで塗るくらいの手間はご愛嬌。

汎用エクステンドフェンダーを装着したFZ6。遠くから見ると悪くない。汎用エクステンドフェンダーを装着したFZ6。遠くから見ると悪くない。

だから近くから見たらヘボ施工がバレるんだってばさ。だから近くから見たらヘボ施工がバレるんだってばさ。

よしよし、だんだんなんのバイクか分からなくなってきたぞ。とても気持ち悪い感じだ。よしよし、だんだんなんのバイクか分からなくなってきたぞ。とても気持ち悪い感じだ。

ところで、素材的に両面テープの類はほぼ一切くっつきません。
3Mの外装用超強力タイプとかでもまるっきしだめで、おそらく接着剤なんかも特殊なものを除いて難しいんじゃないかな。
フェンダー側にドリルで穴を開けてのネジ止めが必須ですので、キレイキレイして乗ってる方はちょっと抵抗あるかも。
うちのはすっかりボロくしちゃってるので平気ですけどね。
整備するたびにボロくなる謎。