午後から神社・廃トンネル・廃橋・廃校めぐりツーリング

2020年3月24日

天気も良いし、今日は早朝出発して、南房総か身延で神社巡りツーリング!
の予定でしたが、午前中はグダグダしてしまって、気がつけば午後でした。

というわけで、比較的近場でまだ行っていなかった気になる場所を目指して、午後1時半からの遅ツーに出かけてまいりました。
しっかしお盆も明けたのに、高速道路(東名)も下道(246)もエラく混んでました。
先日までのような殺人的な暑さじゃなかったから良かったものの、読み違えましたな。


厳島神社Map

まずは東名に乗って一気に御殿場まで。
我が家からおよそ1時間で行ける、いつもの厳島神社へ行って参拝しました。
境内は穏やかな風が吹いていて、本当に涼しかったです。長居してしまいたくなります。

厳島神社今日の厳島神社周辺は、いつにも増して静かでした。

厳島神社セミの声だけ繁忙期。ひぐらしはまだ鳴いていませんでした。

厳島神社狛犬と拝殿。左側の立派な木は御神木です。

厳島神社心地よい風が吹いてとても涼しく、ちょっと眠たくなるくらいです。

撮ったものそのまま。


森村橋Map

静岡県駿東郡小山町にある廃橋、国の登録有形文化財にも指定されている森村橋を見に行ってきました。
明治39年(1906年)竣工という非常に古い鋼製トラス橋です。
コレは絶対見ておかないとと前から思っていたのですが、なんと今は工事中!残念!

ちなみに橋に向かってカメラを構えていると、小さな女の子三人組がやってきて
「何してるんですかー?」
と聞いてきたので、
「橋の写真撮ってるんだよー」
と答えたところ、
「ふーん、がんばってねー」
って興味なさげに応援してくれました!ありがとう!

森村橋あうち!復原工事中!


御殿場線旧線トンネル跡Map

御殿場線はかつて複線化されていましたが(東海道本線の一区間だったそうです)、太平洋戦争中の昭和19年に不要不急線に指定され単線化されました。
この際に撤去された方の線の跡が現在も遺構として数多く残っている訳ですが、今回は(多分)一番アクセスしやすいトンネルを見に行ってきました。
そのうち全ての遺構を見に行きたいなと思っております(思っているだけです)。

御殿場線旧線トンネル跡道路の直ぐ側にあるので、簡単に見ることができます。

御殿場線旧線トンネル跡近年のトンネルと比べると、独特の造形美がありますね。ロマンですね。

御殿場線旧線トンネル跡ソニーのデジカメが勝手にやった、なんか思わせぶりな写真。


山北町立川村小学校高松分校跡Map

なかなか険しい山道を登り続けて、平成22年(2010年)に閉校となった小学校跡を訪れました。
神奈川県では最後の分校だったそうですが、今も地域のシンボルとして管理されているそうで、木造校舎がとてもきれいに残されています。
他の用途に再利用されたものと比べると、今でも学校で有り続けている感じがしました。
こういう保存の仕方も素敵だなあと思います。

川村小学校高松分校つづら折りが続くかなり急な山道を登っていきます。眺めは最高。

川村小学校高松分校突然現れる集落の中に、とてもきれいに整備された学校跡があります。

川村小学校高松分校タイムカプセルが埋めてあるようです。

川村小学校高松分校窓ガラスは割れたりしていますが、校舎は当時のまましっかり残っています。

川村小学校高松分校今にもチャイムが鳴って子供達が駆け出してきそうです。

川村小学校高松分校校舎裏側。生徒たちの元気のいい挨拶が聞こえてきそう。

川村小学校高松分校開校50周年を祝う鳥たちの絵が沢山飾ってありました。

川村小学校高松分校教室の中も当時のまま時間が止まったようです。

川村小学校高松分校「旧」の文字が唯一、閉校になったことを伝えている気がします。


稲荷社Map

小さな稲荷神社ですが、新旧二組の狛狐が出迎えてくれる、可愛くてちょっと珍しい(?)のが特徴です。
入り口が非常に分かりづらく、何度も同じ道を行き来して、近所の奥様から露骨に不審な目で見られてしまいました。
車を停める場所等が全く無い(バイクはなんとかなった)ので、アクセスはちょっと難ありですね。

稲荷社新旧二組の狛狐がお出迎え。可愛さ爆発。

稲荷社手前右側の狛狐。足元に小狐!? ちがうかな?

稲荷社手前左側の狛狐。ちょっと猪木入ってる。

稲荷社奥右側の狛狐。こちらもちょっと猪木入ってる。

稲荷社スマホ落としましたよ?