【安物買いの…】ネット通販で売ってる激安自転車は、やっぱりちょっとアレかも

2021年6月17日

自転車は専門外なんですが…

まぁそれを言ったらバイクだって車だってまるで専門外なので、なんの問題も無いはず。


数年前、今のマンションに引っ越してきた時に、ご近所散策用にネットで買った、激安の聞いたこともないメーカ製自転車。
しばらくほっぽり投げていましたが、最近必要性が出てきたため、また乗り始めました。
そう。ダイエットです!

…本当は運動不足解消のためなんですが、運動不足とか健康維持とか言うと、なんか余計おぢさん臭く感じるので、ダイエットのためと言い張ってます。
完全にはウソじゃないし。

赤が眩しい自転車。乗ると通常の三倍疲れます。赤が眩しい自転車。乗ると通常の三倍疲れます。
後ろは同じマンションに住む奥様のちゃんとしたアシスト自転車。

ところがこの自転車。激安なのは良いんですが、とにかく最初から不具合が多い!
乗るだけでやたら疲れるし、なんかいつもどこか修理している感じ。

  • フロントホイールが歪んでる。
    買った当初からきれいに回らない。仕方なくアサヒサイクル製のホイールを購入して交換。
  • フロントブレーキが使えない。
    ホイールの歪みのせいで、ブレーキを掛けるととんでもない振動と騒音が。
    しかも全然止まらない。
    ホイールを交換したので、なんとか使えるように。
  • ホイールのベアリングが最初から逝ってる。
    回すとゴリゴリノイズがするので、バラしてみたらベアリングの球が出てきた…
    慌てて回収してグリスと一緒に押し込んだけど、どう見ても球の数が足らない。
    流石に匙投げた。
  • ペダルが重い。漕ぐのをやめるとすぐ減速。
    むっちゃ疲れる。ダイエットにはむしろ良いかも。
    多分ベアリングが死んでたりしたせい。
  • サイドスタンドのバランスが劣悪。すぐ倒れる。
    スタンドを掛けたら、そ~っと自転車から手を離して、そ~っと離れないとすぐ倒れる。
    子供の時、スタンドを掛けずに自転車を地面に寝かせてたら、よく怒られたもんですが。
  • やたら錆びる。
    バイクの整備用に錆止めやらサビ落とし、転換剤などを持っているから良いけど、あまりにしょっちゅう使わせすぎ。
    むしろ錆びてないとこはどこにあるんだ。
  • タイヤの空気がやたら抜ける。
    ちょっと乗らずにいると、すぐタイヤがぺったんこ。
  • 走行中にリヤフェンダーがしょっちゅう脱落。
    知らずに水たまりに突入したらエライことに。
    仕方なく滑り止め用ゴムシートを購入して貼り付け。
  • サドルが硬い!お尻が痛い!
    ペダルを漕がなくても、跨って乗った段階でもうお尻が痛い。
    ブリジストン製の柔らかサドルに交換で解決。

…こうやって書き出してみると、なんでいまだに買い換えずに使っているのか、自分が理解できない。
アホなのかな。

お子様へのプレゼント等で自転車を買われる方は、やっぱり街の自転車屋さんでちゃんとした物を購入された方が絶対にいいですね。
なんか、物を大切にするという精神において、教育に悪い気がします…


というわけで、フロントホイールを購入しましたので、交換していきますよ。
あまりに手際が悪くて、作業終了時にはすっかり辺りが暗くなっていました。
まぁ冬ですからね、仕方ないですね。
しらんけど。

交換前チェック。使えない前ブレーキ。使うと何かぶっ壊れるんじゃないかという振動が。交換前チェック。使えない前ブレーキ。使うと何かぶっ壊れるんじゃないかという振動が。

錆止め・錆落とし等、涙ぐましい整備の跡が見える部分。見えないけど。錆止め・錆落とし等、涙ぐましい整備の跡が見える部分。見えないけど。

新たに購入したアサヒサイクル製アルミ20インチ フロントホイール新たに購入したアサヒサイクル製アルミ20インチ フロントホイール

フロントホイール交換中。タイヤは終わっちゃってるけどそんなの知らない。フロントホイール交換中。タイヤは終わっちゃってるけどそんなの知らない。

ホイール交換終了。リヤホイールも取り付け位置を修正。ホイール交換終了。リヤホイールも取り付け位置を修正。

新しい自転車を買い直した方が幸せになれるのは明白ですが。新しい自転車を買い直した方が幸せになれるのは明白ですが。

交換・整備を完了して、試し乗りしてみると…か、軽い!!
まるで普通の自転車のようだ!!

当たり前でしょ。馬鹿じゃないの?新しいまともなの買えば? と女房閣下より叱責を受けましたが、良いんです!!
これはもう、漢のプライドをかけた戦いなんです!
まぁ私のプライドなんて、その程度。