【NAVi110】ワークマンジャケットで古いもの巡りプチツーリング

2024年6月24日

あちぃーっ!
言ったところで涼しくなるわけではないですが、思わず口をついて出てしまうほど暑い。
蒸し暑い…。

が。
先日購入したワークマンのコーデュラユーロデュアル3Dメッシュジャケットを試すには絶好の機会です!
あと、これまた先日交換したナビのドライブベルトの慣らしがまだ半分ほどしか終わっておりませんので、こちらも合わせて参りますよ。

で。
今回は比較的近くの上野原市にある、以前から気になっていた古い建物を回ってみようと思いましてですね。
どれも前や近くを通ったりはしているんですが、気にせずに通り過ぎちゃってて。

んで。
せっかくなので、行き掛けの駄賃に八王子にある京王御陵線の橋脚跡も見に行っちゃいますよ。
ちょっと遠回りするだけですしね。


京王御陵線 橋脚跡

自宅からわずか25キロあまり!
まぁほぼご近所ですね。

大正天皇が埋葬された多摩御陵にアクセスするために敷設された京王御陵線ですが、大変な時期にどうしても必要って感じの路線じゃないよね?ということで、昭和20年には休止されたとか。
遺構らしいものは殆ど残されていないのですが、橋脚が八王子の住宅街に残されていると言うのでナビでエクスプレスですよ。

住宅街とか込み入った場所を訪れるならナビ最強伝説。
ちょっと道に迷ったりしましたが、橋脚跡発見ー!

住宅街に残された、京王御陵線橋脚跡。住宅街に残された、京王御陵線橋脚跡。

橋脚跡を反対側から。敷地を分ける塀として再活用?橋脚跡を反対側から。敷地を分ける塀として再活用?

橋脚跡に残された金具が見えます。何でしょ?橋脚跡に残された金具が見えます。何でしょ?

おぉ…昭和6年頃に作られたにしては綺麗なまま残っている感じです。

ホントはもっとじっくりマジマジねっちゃか見たかったんですが、ご覧の通り住宅街の他所様のお庭にある訳です。
流石にそれは憚られますので、比較的あっさり転進しましたよ。


安寺沢の郷倉

さて、次からが本番。
上野原市の山あいの集落に、江戸時代に作られた蔵が残されていると言うのでお姿を拝みに。

実は以前にも前を通り抜けたことがあるのですが、そのときは目的地の巌道峠の事ばっかり考えていて、気づかずに通り過ぎちゃってるんですよね。
アフォ。
というわけで涼しい川沿いの山道をナビでトコトコ走ると…ありました!

ありがたい説明看板。ありがたい説明看板。

ほぅほぅ、江戸時代に作られたものが明治時代にこの場所に移築されたと。
ほぅほぅ。

手厚く守られている感じで綺麗なまま残されていました。手厚く守られている感じで綺麗なまま残されていました。

しかし、江戸時代に作られて長い間使用されていたとは思えないほどキレイに残されていますね。
トタン屋根の鉄櫓で大切に保護されていました。

茅葺屋根の構造が分かりやすく見えますな。茅葺屋根の構造が分かりやすく見えますな。

直ぐ側まで寄れるので、せっかくなので寄って見てみましたよ。
実は茅葺屋根をこんなに近くで見たことなかったのでマジマジ…
小さな蔵でも結構な量の茅が必要なんですね。
冬の寒さや夏の暑さ、湿気や乾燥からバランスよく守るにはこんな手間が必要なのかー。


旧桜井小学校 安寺沢分校

さてお次は、安寺沢の郷倉と同じ道沿いに1キロと離れてない(多分)距離にある、旧桜井小学校 安寺沢分校の木造校舎を見に行きますよ。
ナビに乗ってGo!なわけですが、この辺りとにかく涼しくて、システムヘルメットの前を開けて走っちゃいました。
気持ちえぇー。

と、速攻で着きましたが…おや?
なんか車が止まっていて、中に人がいらっしゃるようですよ?

旧桜井小学校 安寺沢分校。車と複数の人影が。旧桜井小学校 安寺沢分校。車と複数の人影が。

なんと選挙の投票所になっていました。なんと選挙の投票所になっていました。

そう、この日は参議院議員通常選挙の投票日。
そのため私の出発も午後3時前になっちゃったわけですが、この木造校舎は投票所として頑張っているのでした。

旧桜井小学校 安寺沢分校は廃校になっていても、まだ現役の施設なんですね。
これは素敵。

ただあんまり写真をパシャパシャ撮るのは問題ありそうですので、ここも比較的あっさり転進。
あー、もっとじっくりねっとり見たかったな、ということでこちらはまた再訪ですな。


旧大正館映画館

お次は本日の総仕上げ、という感じで 1924年(大正13年)に竣工した映画館後に参りますよ。
登録有形文化財にも指定されている貴重な建物だそうで、こりゃ征かねばと。
よっしゃ、山道の峠越えルートをわざわざ走ってまいりますよ。

しかし…ナビはキャブ車だけあって、標高500メートルを越えたあたりから急にパワーが無くなります。
上り坂を登らない登らない…アイドリングもなんか息切れ切れって感じです。

が。
まぁ頑張ってもらいますけどね!

途中あったよく分からないコンクリート製の古い建造物。途中あったよく分からないコンクリート製の古い建造物。

落石バリバリ、穴ボコボコの山道を越えて麓に降りてくると一気に蒸し暑く…
あーもー、忘れてましたが、今日は酷く暑いんでした。

で、汗をかきかき何とか目的地に到着です。
ふぃ~。

大正館倉庫(旧大正館映画館)。モダンな佇まいの木造2階建!大正館倉庫(旧大正館映画館)。モダンな佇まいの木造2階建!

登録有形文化財(建造物)です。登録有形文化財(建造物)です。

周辺の道も雰囲気があって最高です。周辺の道も雰囲気があって最高です。

大正館周辺の街並みにも、とても懐かしくて落ち着く雰囲気がありました。
というのも、どこか私の生まれ故郷の呉市に似ている風景があるんですよね。
↓こういう木の雰囲気の建物とか、子供の頃によく見ました。

懐かしい雰囲気の大正館の壁。懐かしい雰囲気の大正館の壁。

ちょっと触ってみると、余計に懐かしくなっちゃいました。
次に実家に帰ったときには、呉市の散策をしてみようかな。
…ナビ、連れていけないかなぁ。

入口の左側には映写室入口の扉。入口の左側には映写室入口の扉。

入口の右側はあるのは、チケット窓口ですかね。入口の右側はあるのは、チケット窓口ですかね。

今は倉庫として使われているそうで、一部崩れるに任せちゃってる場所も。今は倉庫として使われているそうで、一部崩れるに任せちゃってる場所も。

昭和63年まで現役の映画館だったそうです。昭和63年まで現役の映画館だったそうです。

文化財の維持や保護って難しい問題ですよね。文化財の維持や保護って難しい問題ですよね。

結局、建物の周りや周辺をぐるぐる見て回って、結構長居してしまいました。
するとすぐ側にあるお寺から、鐘を突く音が。
お陰でますます子供の頃の記憶が蘇ってしまい、帰りたくなくなっちゃいましたねー。
はぁ~。


ところで、途中コンビニに寄って水分と糖分補給をしたのですが、その折にパラッと来た天気雨のお陰できれいな虹が出ました!
んー、良いことありそう。

久々に見れたきれいな虹!久々に見れたきれいな虹!


さて、肝心のワークマン コーデュラユーロデュアル3Dメッシュジャケットの着心地ですが…
これは涼しい!
涼しいですよ!!
そして動きやすい。

これは良いものだー。
直に肌に触れる部分がちょっとだけイガイガしますが、まぁこれは使い込むうちに慣れたり慣らされたりして平気になると思います。

あとちょっと下が透けるのでセクシー注意。

スタイルの悪いオッサンが着るとこんな感じー。スタイルの悪いオッサンが着るとこんな感じー。